川越 IN オヤジ達の伝説
今日は2か月振りの「オヤジ達の伝説」
を川越市民会館で。
今日は労音の会員さんのみで、一般
売りはしていませんでした。
本番では写真が撮れないので、リハー
サルの時に撮っておきました。
ギターの音が変だな・・・と加山さん
腹が減ってるから声がでないナア~
こんな写真も
江戸時代のWOの写真も、有りました
明日は長野県の松本でこのライブを
朝早いので、お休みなさい・・・・・
今日は2か月振りの「オヤジ達の伝説」
を川越市民会館で。
今日は労音の会員さんのみで、一般
売りはしていませんでした。
本番では写真が撮れないので、リハー
サルの時に撮っておきました。
ギターの音が変だな・・・と加山さん
腹が減ってるから声がでないナア~
こんな写真も
江戸時代のWOの写真も、有りました
明日は長野県の松本でこのライブを
朝早いので、お休みなさい・・・・・
今日のタイトルを見て、何かな?
と思われたと思います。
昨夜赤坂にあるライブハウスB♭に行って
来たのです。
2月15日にKHでやるアコスティック・
ライブのサポートのベース奏者の高橋
ゲタ夫さんのグループが出演するから
です。
ゲタ夫さんは熱帯ジャズオーケストラや
PINK BONGOなど色々なところで
活躍しています。
ちなみにゲタ夫さんは今日は靴を履いて
いました?関係ないか。
僕は2回ステージ最後まで一人残り
見て来ました。
ラテン・ジャズ・フュージョンが入り混
じった、独特なサウンドです。
スッゴク楽しかった。
何回も大声でブラボー等と叫んで
いたので、まだ風邪で声が治っていない
ので、今朝は又ハスキーボイスになって
いました。
ゲタ夫さんのベースは素晴らしい。
こんな人と一緒にやれるのかと思うと
鳥肌が立ってきます。
そしてトリニダード・ドバゴから来た
スティールバン奏者のTONY GUPPYも
素晴らしかった。
帰りに彼のCDを買って来ました。
その内TONYにも参加してもらおうと
思っています。
ボーカルの三科かおりさんも凄かった。
こんなに素晴らしいグループなのに
お客さんが少ない。
次回都内でやる時はこのブログで
お知らせしますから、是非来て下さい。
2月15日はゲタ夫さんのベースを聞く
だけでも、価値がありますよ。
アコスティック・ライブはこれから色々な
ジャンルの人達とコラボしていこうと
思っています。
伸び盛りのWOですから、美味しいもの
を沢山食べて栄養を取らないと・・・・
今日も事務所に集まって練習です。
26日の加山さん&HPのKHライブの日の
午後、ちょうどジュリーと事務所で2月25
日のライブの構成の打ち合わせをしてい
た時に、マリ・クリスティーヌさんから電話
が有りました。
今新幹線で東京に向かっているのだけど、
今夜の加山さんのライブに6人で行きたい
のだけど、何とかならないかしら?
何ともならないけどカウンターで良ければ
、僕とか関係者の為に空けてあるけど。
それでお願いします、と。
ジャー僕は何処に座ればよいのだ・・・
トイレにでも入っていようかな。
2回目のステージの時に来られました。
そのメンバーが凄かった。
京都にある童夢(世界的にレーシングカー
・スポーツカーなど独自の車を製造し
ている)の社長の林さん。
豪華帆船の設計会社の社長さんの、
リチャードさんはカンヌから。
6月のルマン24時間レースにドライバー
として、林さんの車に日の丸を付けて
参加するそうです。
シンガポールで石油会社を経営している
社長さん。
元ソニーミュージックの社長さん。
ステージの途中でリチャードさんが携帯
を高く掲げているので、何をしているので
すか?
もちろん僕の得意なフランス語で?
フランスの自分の会社の社員で音楽が
好きで、自分でもギターを弾いて歌うの
が居るので、今フランスに電話して加山
さんが歌っているプレスリーの歌を
聞かせているのだと・・・
そして電話を切った後、来月の加山さんの
時に彼はフランスから来るから予約を
取っておいてくれと、言っていた、と。
出来れば彼に1曲歌わせて欲しいと。
このリチャードさんが今度日本の造船所
で作る船は、80メートルの大きさだそう
です。
加山さんの光進丸があんなに大きくて
も、30メートルですよ。
船の上にヘリポートとロールスロイスなど
車が4台入るガレージも作るそうです。
何処の国の人が買うのか加山さんが
聞いたら、ドイツの大金持ちですって。
日本円にして約100憶円ぐらいするそう
です。
この不況の時代に世界には凄い人達が
いるのですね。
ちなみにこの日の僕のランチは、おにぎり
2個にカップ豚汁をコンビニで買って、
487円でした。
昨日のゴルフは名門、東京クラブでやり
ました。
その時の写真を。
このオジサン達が又凄いのです。
時間がないのでその話は、また。
25日のコラボの、昨日のの続きです。
自分のオリジナル曲、空豆を歌う
未央ちゃんとのデュエットは気持ち良い。
親子でロックするとは、思わなかった。
最後は全員で風になりたい・・・
楽しかったコラボも終わりです
次回は7月かな・・・・
昨夜の加山雄三&ハイパーランチャーズ
は、この14年間のうち最高ではなかった
か、と思うほど良かったのです
特に2回目のステージは。
加山さんの歌、ギター、バンドのノリ。
加山さんも本当に楽しそうでした。
それが客席にも伝わり、お客様のノリも
良かった・・・・
年を取るごとに音楽を楽しんでいられる
、そんな加山さんは大好きです。
自分の励みになります。
今日は今年最初のKHだから、お前も
歌えと・・・・・
気の小さい僕はドキドキしたのですが、
お言葉に甘えてBE-BOP A LULAを
歌わせてもらいました。
歌い終わったら、加山さんがアンコール
と煽るので、客席もアンコールとしかた
なく・・・・
いやア~まいたなア~
と、言いながらブルースエード シューヅ
を歌ってしまいました。
でも今日は楽しかった。
今年も加山さんは期待できますね。
一昨日は朝5時まで飲んでいたので、
今日は早く帰ろうと思っていたら、
加山さんのマネージャーの矢野さんと
話が弾み、ワインを飲みながら話し込み
、気がついたら4時になっていました。
毎日3時間睡眠。まだ若いから良いけど
、今夜は今日の内に絶対に帰って来ます。
何故なら明日ゴルフで朝が早いから。
昨日は楽しくて写真を撮るのを忘れて
いたので、一昨日のコラボを僕の
ニコンで撮ってもらった写真を載せます。
オープニング
出かける時間になってしまったので、
この続きは又明日。