2009.05.30
オヤジ達の伝説 IN富山
久し振りのオヤジ達の伝説を富山で。
リハーサル前にお約束の発声練習。

僕は生まれつき美声なので練習を
しないで、写真を撮っています。
いやいや、練習をしても無駄だと言われて。
コンサートが終わってから車で翌日やる
金沢に・・・・・
遅くまでやっているお寿司やさんを探して。
寿し龍に行きました。

東京では食べられない物を、と注文した
ら・・・・こんなものが

上の赤いのが赤にし貝。
中央がまんじ貝。
手前が生のトリ貝です。
みんな美味しかったですよ。
旅の楽しみはこれに尽きます。
2009.05.29
ガ~ン 大腸癌
何と大腸に癌が有ると・・・
何の予兆もないのに。
でも大丈夫です。内視鏡で取れるそう
です。
14年前には食道癌になって大変な手術を
したけど、今度は簡単に取れるそうです。
普通は癌になったとはブログで言わない
でしょうけど、今は癌になっても治る確率
が高いので、検査をして早期に見つかれ
ば問題はないと言う事と、絶対に良くなる
と思う気持ちが大切だ、と言いう事を言い
たかったのです。
久留米に良い先生がいらっしゃるので、
6月5日に行って手術をしてきます。
15日から“オヤジ達の伝説”の九州ツアー
が始まるので、それまでには全快します。
まだまだやりたい事がいっぱいあるので、
こんな事では負けませんよ。
お楽しみはこれからです。
来年は凄い事が起こりますよ。
お楽しみに・・・・・
2009.05.28
泣きました・・・
今夜は何も予定が入っていなかったので、
一人で前から見たかった映画を見に行
きました。
グラン・トリノです。
エンディングでは涙ポロ・ポロです。
良い映画でした。
気分転換にその後ケネディハウスに
行って、3曲も歌ってきました。
2009.05.27
蟹工船と高橋ゲタオ
昭和の始め頃の本、蟹工船が数年前
から若者に読まれるようになり、映画にな
りました。
この混沌とした時代に自分が何をしたら
良いか、政治とか人のせいにしないで
自分が何をしたら良いか、しっかり考えて
行動しなくては・・と言うメッセージでした。
今の時代に必要なメッセージが、若者に
受けたのでしょう。
若者だけでなく、今の日本にはなくては
ならないメセージだと思います。
そしてその試写会に行って来ました。
蟹工船の試写会は、京橋にある映画
美学校でやっていました。
アンティックな素敵な学校でした。

松田優作さんの息子さんが良かったです。
そうそう今日のタイトル、蟹工船と高橋
ゲタオさんとは関係ありません。
昼間試写会に行って、夜は六本木にある
スイート・ベジル(STB)に、ゲタオさんが
出ると言うので行って来ました。
フュージョンの松岡直也さんのセッション
にゲタオさんが参加したので行ったの
です。

上手い。それぞれのメンバーが凄い・・・・
色々と勉強になります。
そしてこのスイート・ベジルでWOの
アコスティック・ライブをやろうと決め
ました。出来たら年内に。
沢山栄養をもらった一日でした。
ジャン・ジャン。